ニュース

2023-03-13

簡単プチリフォーム!家具取っ手や家具ツマミの交換方法


取っ手の交換方法

家具取っ手(ハンドル)や家具ツマミ(ノブ)の取付方法には大きく分けて2種類の方法がございます。

1.裏から扉をビスを挟み込んで取り付ける方法。

 扉や引き出しの前板部分に取っ手やツマミをビスで挟み込んで取り付けるタイプです。
※現在はこちらが多く採用されています。

取っ手の交換方法 ツマミ

2.糸ネジタイプで余ったネジをカットする方法


家具取っ手や家具ツマミから棒状のネジが出ているタイプがございます。

糸ネジタイプは扉の穴に取っ手をのネジ部分差し込み裏からナットで締め付け余った部分のネジをニッパーなどでカットして頂くタイプです。
※裏側は切りっぱなしになり鋭利ですのでケガをしないように完全キャップい
    う商品がございます。

完全キャップ左の写真は完全キップです。

取っ手の交換方法 ハンドル

取っ手を交換する際に必要な項目は3つです

1.ビス穴の間隔は?
2.ビスの太さは?
3.取り付ける扉の厚みは?



ビスピッチとは?

ビス穴の中心から中心までの距離になります。
取っ手の交換の場合はこちらのサイズが重要です。
ビスピッチが1mm違うだけで取付ができない場合がございますので慎重にサイズを確認してください。
ビスピッチとは

扉に開いている穴が真円(まんまる)の場合は上図のように左端どうしを測って頂くと定規で簡単に測る事が可能です。

余談ですが、以前は20mmピッチ間隔のバリエーションや30mmピッチ間隔のバリエーションが多かったと思います。
例えば30mmピッチでしたら30mm、60mm、90mm、120mmといった感じになります。


板の厚みは?

扉の厚みや引き出しの前板部分の厚みです。
板厚み次第で取付るビスの長さが変わってしまいます。

取っ手の交換 板厚


ビスの太さは?

注意点は昔の取っ手の場合ネジの太さが3ミリのものがございます最近では4 ミリが主流になっております。

現在ご使用のビスの太さが3 mm の場合は穴を少し広げていただく必要がございます。

特に糸ネジタイプは3ミリの太さのネジが多い傾向にあります。

※板に開いている穴の大きさが4.1ミリ以上でしたら4ミリのビスもご使用頂けます。

オススメ商品

DIY パートナーでは今まで探しても見つからなかったビスピッチの取っ手を1本から製作可能です。

また DIY パートナーでは、板の厚みに合わせたビスをセットさせて頂いておりますので家具取っ手や家具ツマミ到着後ビスの長さが合わずホームセンターで板厚に合ったビスを探す事なくすぐにご交換して頂けます。

DIY パートナーのオーダーハンドルは、ビスピッチを1 mm 単位でお選びいただけます。


DIYパートナー
1本から製作オーダーハンドルはこちら

まとめ

家具ツマミや家具取っ手を交換する際に重要な注意点は3点です。

ビスピッチ(家具取っ手の場合)
板の厚み
ビスの太さ

簡単DIYプチリフォームでおしゃれな家具取っ手やかわいい家具ツマミを交換すれば家具が新品のようにイメージが変わります。
ぜひチャレンジしてみてください。

ムラコシNOEMA丁番の交換方法
2023-02-08

ムラコシ製 Noema ノエマスライド丁番 WK直付スライド丁番の代替え商品の選び方


30mmカップのスライド丁番が見つからない?

ムラコシNOEMAノエマスライド丁番(蝶番

NOEMAスライド丁番

直付けスライド丁番

直付けスライド丁番

 

10年以上も前に廃番になったムラコシ精工製noema(ノエマ MD30)丁番やWKの刻印のある直付けスライド丁番の代替え品をご紹介いたします。

現在多く使われているスライド丁番のカップ径(扉に空いている丸い穴の直径)は26mmや35mm、40mmが主流です。

ですが、ノエマ丁番やWK直付けスライド丁番のカップ径は30mmになります。

カップ径30mmのスライド丁番はない?

30mmのカップ径スライド丁番がなかなか見つからないとお客様よりお声を多く頂きます。

ノエマ丁番が廃番になり代替え品がWK直付けスライド丁番でした。

代替品だったWK直付けスライド丁番も廃番になり現在はこちらの商品が唯一の代替品となります。

カップ径30mmのスライド丁番はまだございます!


スライド丁番の選び方は?

カップ径30mmスライド丁番の交換に重要なサイズは3点です。

1.カップ径は?
2.カップの深さは?
3.カブセのサイズは?

代替品スライド丁番にはキャッチ機能が付いております。
キャッチ機能とは
(バネの力で途中から扉を引き込む機能)の有無
※扉を閉める時に途中からパタンと自動で閉まるようなタイプ

ビス穴の位置
誠に申し訳ございません。変わってしまいます。

 

それではカップ径30mmのスライド丁番の重要なサイズを見ていきましょう!


カップ径

※扉に空いている穴の直径です。

カップの直径


カップの深さ

※扉に空いている穴の深さです。
お手持ちのスライド丁番のカップ深さが代替え品より深い場合は交換が可能ですが浅い場合は交換ができません。
例えば、扉の掘り込み部分(円形にくり抜かれている部分)の深さが代替え品の10.5mなので11mm以上の深さがあれば交換可能です。

扉の掘り込み部分(円形にくり抜かれている部分)が代替え品の11mmより浅い場合はスライド丁番のカップ部分が浮いてしまい取り付けができません。

カップの深さ


カブセのサイズ(重要です)

カブセのサイズ比較

 上記サイズが合えばビス位置は変わってしまいますが大切なタンスやキャビネットをプチリフォームすることが可能です。
※写真は全カブセの12mmです。
カブセ調整ネジが付いておりますのでネジを回してカブセの調整が可能です。
※1.5mm程浅くする事が可能です。

余談ですが、ネジ穴が広がってしまいネジが空回りする場合はつまようじを折り穴を埋めるように差し込んでツライチ(つまようじははみ出ない様に)にしてからビスを止めて頂くと簡単です。
木工用ボンドを入れて頂ければしっかり止まると思います。

※以前大工さんから簡単な対処方法を教えて頂きました。

こんなNOEMA丁番もございました。

下記写真のようなスライド丁番もございました。
今は廃番で残っておりません。

ムラコシNOEMAスライド丁番
こちらのカブセサイズは10mmです。
スライド丁番カブセ
今回は30mmカップのスライド丁番の交換方法をご紹介させて頂きました。
大切なキャビネットや食器棚、タンスの修復などご参考になれば嬉しいです。

今回ご紹介いたしました全カブセ・半カブセは下記画像より商品ページへ移動致しますので宜しくお願い致します。

全カブセ 

30Φスライド丁番全カブセ

半カブセ

30Φスライド丁番半カブセ

後付け簡単金具ドアロックのご紹介
2022-10-03

後付け簡単金具ドアロックのご紹介

日本初上陸の商品です。
ビスで取り付けるだけの簡単取設置でスタイリッシュなドアロックです。
アルミ製でキレイな仕上げがインテリアを演出します。

子供のいたずら防止や防犯に最適な補助錠です。

空間をシンプルに彩る高級フック 極
2022-10-03

空間をシンプルに彩る高級フック 極

天然木や積層強化木、真鍮製のキャップでインテリアにさりげないワンポイントアクセント😊
見た目通りの可愛さでおしゃれ感UP✨
生成(きなり)は天然木の生地になりますのでご自身でシーンに合わせてお好きな色へ塗装が可能です。

木部や石膏ボードの下地への取付方法をご案内いたしました❕
※電動ドリルを使用しましたが細いキリでも下穴開けは可能です。

天然木の6色が新しく仲間入りしたちょうどいい大きさのオリジナルフックです🥰

ハンガーやバッグ、キャップなど使い方次第でおしゃれ空間に!

今回は長い方 極(きわみ)のご紹介でした😊

オシャレなハンガーフック
2022-10-03

オシャレなハンガーフック

DIYで世界に1つだけのオリジナルハンガーを作ってみませんか?

ありそうで無かったオススメのハンガーパーツです(^^)

定番のクロームメッキやアンティーク調メッキ、銅メッキ、黒ニッケルメッキ等多彩なカラーバリエーションでおしゃれにDIY!!

M4ネジ切タイプ(袋ナットでハンガーを挟み込んでご使用頂けます)やワッカ付タイプ、ロングタイプと様々な組み合わせで用途が広がります。

木製ハンガーは鬼目ナットを使用する事でハンガーを貫通せず製作する事が可能です。

オリジナルワイヤーパーツを組み合わせれば高さを自由に調節可能です。

どこにもない自分だけのオリジナルハンガーをDIYで製作できるハンガーパーツです◎

*DIYパートナーの紹介*
2022-09-07

*DIYパートナーの紹介*

こんにちは!DIYパートナーです☻

1990年に山伸(ヤマシン)製作所【金物製造卸】として発足して以来、

新商品の研究に日々力を注いでおります。

ピクチャーレールや取っ手、ツマミ、フックなど生活に身近な家具金物や

家具の修復にも便利な珍しい金具、定番の金具まで販売しております。

また、室内物干し竿【クラシコ】等のオリジナル商品もございます。

こんなものが欲しかった!こんな商品さがしてた!そんなお客様のご要望に

全力で寄り添い、ご満足いただける商品をご提供できるよう努力してまいります。

DIYをもっと身近に、簡単に、楽しく感じていただけると嬉しいです。